国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear 通信 4月号
-2027年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!

就活の軸を見つけよう

いよいよ就職活動を意識する時期ですね。
まずは「自己分析」が大切です。
興味のある業界を調べたり、インターンシップに参加したりしながら、自分の価値観や目指す方向を整理していきましょう。
自分の軸が見えれば、就活の道もクリアに。
焦らずじっくり、自分らしい選択をしてください!

就職活動の全体図

就職活動はまだまだ先の話だと思っていませんか。
実は3年次からやるべきことは決まっています。
就職活動をスムーズに進めるコツ、、、それは「自己分析」をしっかり行うことです。
就職活動の流れを理解し、充実した学生生活を送りましょう。

(Working Gear 2・3ページ)

自己分析をしてみよう

自分が「やりたいこと」「できること」を考えることが就職活動の第一歩です。
自身のこれまでの経験や考え方を振り返り、自分の特徴を理解しましょう。
自己分析をしておくことで「自分の仕事選びの軸」と「自分自身のこと」を明確にすることができます。

自己分析のポイント

  • 過去を振り返る
    これまでの経験で 楽しかったこと・やりがいを感じたことは何か、
    苦労したことをどう乗り越えたかを思い出し、自分の強みを見つける。
  • 大切にしたい価値観を考える
    どんな環境で働きたいのか(安定、挑戦、裁量権、チームワーク など)
    「なぜそれを大切に思うのか?」 を深掘りしてみる。
  • 未来の自分をイメージする
    5年後・10年後、どんな働き方をしていたいのか
    どんな人と、どんな仕事をしていたら満足できそうかを考える。
  • 周囲の意見も活用する
    友人や家族に「自分の強みや特徴」を聞いてみることや
    診断ツールやキャリアセンターを活用して客観的に分析する。
  •  自己分析を深めることで、就活の軸が見えてきます!
    「何を大切にしたいのか」を意識しながら、自分らしい道を探していきましょう。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

卒業生の就職先

Working Gearには卒業生の就職先が掲載されています。
ぜひチェックしてみてください!!
(Working Gear 56ページ)

これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報